やりたいことが見つからないあなたに贈る魔法の思考法

やりたいことが見つからないあなたに贈る魔法の思考法

趣味や仕事…やりたいことがやれていますか?

意外とやりたいことを見つけることって難しいと思います。

私も高校生時代から最近まではやりたいことがなくて、毎日を平凡に生きていました。

しかし去年、高校時代に聞いたある考え方をふと思い出したのです。

それがきっかけで生活の質が向上したのは間違いありません。

仕事…趣味…など様々なことに対して使える魔法の思考法です。

当たり前のことなのかもしれませんがこの方法を取り組んでみるだけで面白いと思いますよ。

やりたいことを見つけるには自分を見つめ直すところからスタートする

mental-yaritaikoto-01

やりたいことがない人生ほどつまらないことはありません。

これは自分にも言えたことで、何となく毎日を暇つぶししながら生活をすることはハッキリ言ってすぐに飽きてしまいますし、意欲も低下していまいます。

ただ、やりたいことが『ない』というのは、ないのではなくやりたいことを探す気にならないだけということだと私は思うんです。

それは何故か。

人間には、行動を実行するためのやる気とそれを何故かストップさせてしまう壁があるからです。

やりたいことがわからなかったときの私は、この壁に悩まされていました。

何かに興味を持ちそうな時にも「でも…これはな…」とか「どうせ続かない…」とネガティブな思考になってしまうことが多いのです。

世間で成功している人はよく「壁をぶち壊した」などの表現をすることがあります。

これは自分を制御してしまう壁を登り、壁を通り越して自分の中で一歩前進していることを表現しているのだと思います。

やりたいことが見つからないときにまずしないといけなのは、『やりたいことを見つけようとするときに邪魔する壁がある』ということを理解することが重要だと思います。

邪魔する壁を理解したらやることは一つ。
『とりあえずやってみる』
ということです。

仕事も趣味も共通して言えることがこの方法かと思います。

私は今、介護・医療関係の仕事をしていますが、高校時代はやりたいなんて全く思っていませんでした。

しかし、色々な出来事を経て、介護・医療関係の仕事に就いたのですが、そのとき思ったことは『取りあえず、やってみるか』ということ。

この考えが今思えば素晴らしいスタートだったのだと思います。

何に対しても言えますが、頭の中のイメージと実際にやってみたことって良い意味でも悪い意味でも違うと思います。

実行することによって意欲も湧きますし、自分には合わないということも理解出来ます。

そうやってとりあえずやることを積み重ねていくと、不思議と「これがやりたいことかな?」と浮かんでくるのです。

そして考える魔法の思考法

さて、とりあえずやることをできるようになったら、やはり『やりたいことを見つける』という場面がやってきます。

そんな時にとっても役に立つ方法を私は高校時代に学んでいました。

それは『シーチキンおにぎりから考える』というもの。

今でも鮮明に覚えているくらい素晴らしい考え方だと思います。

つい私は考え方が偏ってしまい、これが趣味!これが仕事!と考えがちだったのですが、この方法を使うようになってからは「あれも出来る!これも出来る!」という考えに変わりました。

シーチキンおにぎりから考えるとはどういうことか

さて、実際にシーチキンおにぎりから考えるというのはどういうことでしょうか?

それは簡単に言えば、一つの物から様々なものに派生して考えるということです。

シーチキンおにぎりがどれだけの手順があって自分の手元にあるのか考えてみると想像以上に色々なことが浮かんできます。

では、シーチキンの具材で考えてみましょう。

シーチキンはまずマグロがないと出来ません。(鰹でもいいけどw)
ということはマグロ漁をしないといけないので、漁師さんが必要です。

マグロを買うには、市場がないといけません。
なので市場で競りを仕切る人などが必要です。

マグロをシーチキンに加工するためには機械が必要です。
加工するために必要な機械を作る人が必要です。

そしておにぎりにするには、実際におにぎりを作る人が必要です…。(以下略)

このような感じで考えていくと、様々な職種が浮かんでくるよ。ということなんですが、これは意外に知らない人が多いと思います。

どうしても周りのものに執着してしまい、心の中でモヤモヤしているのに『俺はこれしかない』と思うのはあまりに勿体ないと思いませんか?

もちろんこれしかないと決めてその行動を断固として実行することは大変素晴らしいと思います。男の中の男!女の中の女!です。w

でも、私にはそのような精神力が備わっていなかったので、このシーチキンおにぎりから考える方法がものすごく心に残っています。

就職で悩んでいる方へ…

いざ就職となったのにやりたいことがない人は、今自分が気に入っている行動などから、この方法で派生した考えをしていくとやりたいことにたどり着ける確率が高くなると思います。

例えば、授業で体育だけは好き!ということがありませんか?

進路指導の先生はもしかしたら「やれることは少ないよ」と言うかもしれません。

本当にそうでしょうか?

バスケットボールが大好きでしょうがない!ということだったらプレーするだけが仕事でしょうか?

バスケットボールのリングを作る会社や、ネットを作る会社、バスケットコートを設計する会社、デザインを決める会社、ボールを作る会社、バスケットの大会を主催するイベント会社…など体育が好きな人でも考えれば山ほど道はあるのです。

先生のアドバイスも大変重要ですが、一番重要なのは
自分が好きなことから考える
と言うことだと思います。

好きなことって、体が勝手に必要な情報を身につけてくれるんですよね。

就活でモヤモヤしている方は本当に好きなことを、今の行動から見出してみて下さい。

趣味が見つからずに悩んでいる方へ…

「趣味は何ですか?」と言われた時に、私は答えられなかった人です。

だからこそ、趣味がない人には是非趣味を見つけて欲しいのです。

というのも本当に趣味があると人生が何倍も楽しくなるからです。

去年の春頃、私は大変太っていました。

特にこれといって趣味はなかったので、家でゴロゴロしていたのですが、そんな時に太っているということから考えを膨らませてみました。

ここでさらに美味しい物を食べるという選択肢と、痩せるという選択肢がありました。

私は前者に非常に傾きましたが、痩せたかったので痩せるを選択。w

その後は痩せるためにはスポーツするということをイメージして、一人でも手軽に出来る物…とどんどん考えていき、最後は始めるのに費用もかからないランニングということが出てきました。

そして考えついたら最初に述べたように『とりあえずやってみる』ということです。

ランニングも自分が一番苦手なスポーツと勝手に思い込んでいましたが、やってみると非常に楽しくて、今では最高の趣味になっています。

太っているから考えるだけでも簡単に趣味がみつかります。

あなたが今ふと思ったことはなんですか?そこから考えてみるのが良いかもしれません。

この思考法を使ってたどり着いたのは、趣味がブログだということ

mental-yaritaikoto-02

どんどんやりたいことなどがイメージできるようになって、そこからはとりあえずやってみる。

そんなことを繰り返していたら、やりたいことが膨大な量になってきました。w

どうしようかと思っていたら、ブログというツールを思いついたわけです。

興味があることをたくさん覚えて調べて、発表できる最高のツールで最強の趣味だと感じています。

カフェに行く、iPhoneでアプリを使う、旅行にいく、興味があるものを買うなどの当たり前のようなこともブログを通じて発表すると趣味になります。

少しでも見てくれている人がいると思うと、ワクワクしますし、最高ですよね。

これからもこの『シーチキンおにぎりから考える』という思考法を使って、どんどん楽しい人生にしていこうと思います。

ひログまとめ

  1. やりたいことが見つからないということは自分の中にある邪魔する壁を理解できていないということ
  2. とにかくやれることは何でも挑戦してみる。それは仕事でも趣味でも一緒のこと
  3. 一つの物や出来事がどのように出来ているのか考えてみる

これだけで不思議とワクワクすることが見つかる可能性が出てきます。

悩んでいる方は一度お試しください。

 

スポンサーリンク


もしも記事を気に入って頂けたらシェアをお願いします。
URL :
TRACKBACK URL :

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

COMMENT ON FACEBOOK