簡単に地図の距離を測定できるアプリ『キョリ測』を使用してコースを作る

簡単に地図の距離を測定できるアプリ『キョリ測』を使用してコースを作る

今年はフルマラソンに出たい!という目標があるため、走り込みを始めていますが、同じコースでひたすら走るのは、飽きてしまいますよね。

ですが、なかなか距離を考えて計画をするのは面倒なもので、結局「同じコースでいいか」となってしまいます。

マラソンに限ったことではないですが、特に精神面が影響するマラソンは、ちょっとしたことでさぼりたくなってしまいます。

しかし、フルマラソンに向けては長い距離を走りたいわけです。

そして前日に「明日15キロ走る!」となった場合は自分ですぐにコースを作成して、ある程度の距離を把握しておきたいのです。

距離を測るのって出来ない…と思っていませんか?

実はアプリに簡単に距離を測れてしまう『キョリ測』というものがあるのです。

マラソンや自転車などなど、距離が重要なスポーツを行っている方は必ずチェックしておきたいアプリかもしれませんよ!

自分が頭の中で構想したコースの距離が分かる!モチベーションアップに最適!

マラソンをやっていて気づくのは、どうしても弱い自分があと数キロでキリの良い数字なのに、途中であきらめてしまう…ということです。

目標は15キロでも、13キロで自宅付近まで来てしまうと「まぁいいか」と帰ってきてしまうのです。

このアプリケーションを使えば、ある程度の距離を把握できるので、走る前から「このコースを走ったら15キロ!」など、目標を持つことが可能です!

キョリ測

無料
(2014.05.29時点)
posted with ポチレバ

操作も非常にシンプルで、距離を知りたいだけのランナーさんも嬉しい

大抵前日に、翌日走る距離を考えますが、そのときにもササッと距離を把握しておきたいですよね。

実際にこのアプリを使用すると、色々なコースを作ることができるので、楽しくなってきます。w

また、旅行先でランニングをするのもマラソンの醍醐味ですが、その時も有名な観光地などを結ぶオリジナルコースなどを作成可能です。

距離測定-シンプルな操作

このように中心に+のマークがあり、右下のボタンをタップすると、+の部分まで赤いラインがつながるという仕組みです。

もちろん+の部分だけではなく、好きな部分を自分でタップしても赤いラインをつなぐことが可能です。

このような感じでどんどん走ってみたい道などをタップしていき、最後は同じ場所まで戻ってくる…という形をすると、簡単にコースを作成して距離まで把握することが可能です。

距離測定-近道

しかし、あまりにもマップのタップ数を減らすとこのような形でものすごい近道してしまって、どうやって通ったのか…という形になってしまいます。w

距離測定-カーブ

カーブはタップ数を増やすことで、より細かく距離を測定することができます。

超アバウトで良い方はあまりこだわらないでもいいかもしれませんが。w

距離測定-カロリー

ちなみに、ランナーさんには嬉しい?のかはわかりませんが、距離に応じてどれくらいのカロリーが消費できるのかの『目安』も見ることができます。

初期設定ではおにぎりになっていますが、他にも生ビールにしたりすることもできますよ。

飲むために走っているって方には嬉しい機能かもしれません。

オリジナルコースを作成したら、保存をして残しておこう

さて、オリジナルのコースを作ったらもちろん保存をしておきたいですよね。

「以前そういえばあのコース走ったなぁ」というときのも立ち上げればすぐに思い出せるので、必ず作ったら保存しておきたいところです。

距離測定-保存

保存するをタップすると、すぐに保存画面に移ります。

距離測定-メモ

あとはそのコースの名前を決定して、保存しておけば、今度同じ場所を走る際にどれくらいの距離があったかもすぐに見ることが可能です。

もちろん、保存したものをさらに編集して、距離を伸ばしてみたり、縮めてみたりすることも可能ですよ。

ひログまとめ

ランニングをしていると、徐々に距離を走ることも増えてくるんですが、意外に厄介なのがコースを考えることなんですよね。

出来るだけ信号がない場所などをつなぎたくても、距離は想像にすぎません。

そんなときにこのアプリケーションを使用すれば、ある程度の距離を把握することが可能で、「この道だとこれくらいの距離があるのか」とその場で理解できるのは、嬉しいです。

普段同じコースばかり走ったり、ジョギングをしている方も一度オリジナルコースを作って、さらに運動の質をあげてみてはいかがでしょうか?

今回のアプリケーション

キョリ測

無料
(2014.05.29時点)
posted with ポチレバ
スポンサーリンク


もしも記事を気に入って頂けたらシェアをお願いします。
URL :
TRACKBACK URL :

LEAVE A REPLY

*
*
* (公開されません)

COMMENT ON FACEBOOK